これらの指示にしたがって、以下のタイプのクライアント証明書を再発行します。
CertCentral アカウントのどのタイプのクライアント証明書の再発行のプロセスは同じです。
これらの指示は、Premium 証明書の再発行に適用されます。また、 他のクライアント証明書タイプについて相違点には注記が付されます。
組織により必要な場合は、CSR を作成します。CSR の作成方法についての詳細は、「CSR (証明書署名要求) を作成する」を参照してください。
セキュリティ維持のため、証明書は 2048 ビットキーを使用しなければなりません。
サイドバーメニューで、[証明書] >[オーダー]の順にクリックします。
オーダーページで、再発行が必要な Premium クライアント証明書を探します。
オーダー # 列で、再発行する証明書の [クイックビュー] をクリックします。
オーダー詳細パネルで、[証明書を再発行する]をクリックします。
受取人詳細下の[オーダーの証明書再発行]ページで、情報が正しいかを確認します。
お使いの CSRには、 -----BEGIN NEW CERTIFICATE REQUEST-----
と -----END NEW CERTIFICATE REQUEST-----
タグが含まれていなければなりません。
[署名ハッシュ] ドロップダインで、署名ハッシュを選択します。
[再発行理由] ボックスで、証明書再発行の理由を指定します。
[再発行を要求する]をクリックします。
証明書の 「オーダー # を管理する」 ページに移動し、そこでメールアドレス検証ステータスを確認できます。
証明書要求に記載の各メールアドレス宛に、受取人がメールアドレスを所有していることを認証できるように、リンクを含むメールが送信されます。証明書受取人が認証メールを失くした場合は、お客様が再送できます。「DigiCert へのメール認証の再送方法」"「クライアント証明書」" 「メール」を参照してください。
すべてのメールアドレスの認証後、受取人がクライアント証明書を作成できるように、リストに記載の最初のメールアドレスにメールが送信されます。
注記:CSR を提出した場合、クライアント証明書は最終メールに添付されます。
クライアント証明書のインストール方法は、「(Windows) 個人 ID 証明書のインポート」を参照してください。
DigiCert is the world's leading provider of scalable TLS/SSL, IoT and PKI solutions for identity and encryption. The most innovative companies, including 89% of the Fortune 500 and 97 of the 100 top global banks, choose DigiCert for its expertise in identity and encryption for web servers and Internet of Things devices. DigiCert supports TLS and other digital certificates for PKI deployments at any scale through its certificate lifecycle management solution, CertCentral®. The company is recognized for its enterprise-grade certificate management platform, fast and knowledgeable customer support, and market-leading security solutions. For the latest DigiCert news and updates, visit digicert.com or follow @digicert.
©2020 DigiCert, Inc. All rights reserved. DigiCert, its logo and CertCentral are registered trademarks of DigiCert, Inc. Norton and the Checkmark Logo are trademarks of NortonLifeLock Inc. used under license. Other names may be trademarks of their respective owners.
このサイトは Cookie とその他トラッキングテクノロジを利用して、ナビゲーションおよびフィードバック提供機能をサポート、製品とサービスの利用状況を分析、販促およびマーケティングの取り組みを支援、ならびに第三者によるコンテンツ提供を行っています。詳細は、Cookie ポリシー および 個人情報保護方針 をご覧ください。